みなさん、こんにちは!
今日は断熱性能のよい家のメリットを少しお話させていただきます。
まず、断熱性能を高めることは建物全体の保温性能を向上させ、様々なメリットを与えてくれます。
室内の温度差によっておこるヒートショックや疾患の改善率が向上など、健康な家づくりをする上で断熱は必須といってもよいと思います。
このメリットはとても大きく、逆に一定の断熱性能を確保できないときのデメリットがとても大きいため、建物に一定以上の断熱性能を組み込むことがパッシブデザイン住宅のベースをつくることになります。
これは、魔法瓶と普通のやかんの違いに近い考え方です。
熱は周りの温度に合わせて、物や対流によって熱移動します。
その熱の移動を、断熱性能を上げることで緩和できるのです。
冬の暖かい熱や、夏にせっかく冷やした部屋の温度をなるべく長く保っておくために、建物にも魔法瓶の様な性能が求められています。
ただし、断熱性能が高い家が良いのとは言いきれません、断熱性能が良くてもデメリットが生れる場合もあります。
断熱性能はパッシブデザインの要素の1つであるからです、ではパッシブデザインとは一体なんだろうと思われますよね、パッシブデザインについては今後ブログに掲載したいと思いますので、ぜひブログのパッシブデザインをご覧ください。